Google Cloud Associate Cloud Engineer受験に向けて用語整理

本サイトは広告収入およびアフィリエイト収益を受けております。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

お疲れ様です。きざきまるおです。

Google Cloud Associate Cloud Engineerで出てきそうなサービスごとの知識を箇条書きでまとめます。
最後の確認や最初のとっかかりに参考にしてみてください。

ネットワーク

VPC

VPCは全リージョンにまたがる

VPC自体はIPアドレスを持たない
サブネット作成時に指定

サブネット作成時に「自動」と「カスタム」がある
「自動」はVPC作成時に各リージョンにサブネットが一つづつできる
「カスタム」は自分で作成する

VPC間接続は「ピアリング」接続
異なるプロジェクトのVPCと接続可能。CIDRの被りは不可能

オンプレ環境との接続は「VPN」、「Interconnect」がある
「VPN」は一般的なものと考え方が同じ。通信自体は外部に出る。
「Interconnect」はオンプレとGCPの閉じたネットワーク閉域網。外部にでない要件で使う。

オンプレとのトラフィック制御は「Cloud Router」でする
オンプレーVPC1-VPC2という構成でオンプレとVPC2を通信させる場合はVPC1のルートをエクスポートしてVPC2にインポートさせる
オンプレからVPC1にアドバタイズさせる

サブネット

割り当てられるIPはプライベートIPの範囲

最小サブネットサイズは/29
予約アドレスは4つ(最初2つと最後2つ)

IPを拡張する場合はCLI or コンソールで拡張する
縮小はできない

サーバー関連

Compute Engine

普通のVMとプリエンティブVMがある
プリエンティブVMは安いが動作保証されていない。24時間までしか使えない
バッチ処理でCPUorメモリを大量に使うかつ24時間以内の処理の場合はプリエンティブVMを選択

インスタンスタイプを変更する場合はインスタンス停止→スペック増加をする
スペック低下はできない

App Engine

マネージドのサーバ
裏ではコンテナが動いている

オンプレのWebサーバをGoogle Cloudに移管したいかつ運用コストを極力かけたくないときに出てきがち

スタンダードとフレキシブルがあるがAssociate Cloud Engineerではそこまで深堀されない

リージョン変更したい場合は再作成が必要

Cloud Run

完全マネージドのコンテナサービス

APIサーバを構築するときとかに使いがち

Kubernetes

コンテナオーケストレーションツールだが、Associate Cloud Engineerでやたら出てくる

コンテナそのものの設定をするときはgcloudコマンド
中のPodとかを設定するときはkubectlコマンド

DaemonSetは各ノードにもんたリングツールを配置するときに使う

思いついたら随時更新します。

タイトルとURLをコピーしました