シンプルでわかりやすいRocky LinuxでのPrometheusの使い方

本サイトは広告収入およびアフィリエイト収益を受けております。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

お疲れ様です。きざきまるおです。

今回はPrometheusの使い方についてまとめていこうと思います。
様々なリソースを一元管理できるのでとても便利なライブラリです。

それではどうぞ。

Prometheusのインストール

以下のコマンドを入力し、ダウンロードしましょう。

wget https://github.com/prometheus/prometheus/releases/download/v2.43.0/prometheus-2.43.0.linux-amd64.tar.gz

ダウンロードしたtarファイルを解凍してください。

tar xvfz prometheus-*.tar.gz

解凍したフォルダ内にある prometheus バイナリを実行してください。

cd prometheus-2.43.0.linux-amd64
./prometheus

ブラウザで http://サーバーIPアドレス:9090 を開き、Prometheusのウェブインターフェースが表示されることを確認してください。

Prometheusの使い方

今回はLinuxのメトリクス情報を収集することのできるExporterを使おうと思います。
ダウンロードして展開するところまで一気にやっちゃいます。

wget https://github.com/prometheus/node_exporter/releases/download/v1.5.0/node_exporter-1.5.0.linux-amd64.tar.gz
tar zxvf ./node_exporter-1.5.0.linux-amd64.tar.gz
cd ./node_exporter-1.5.0.linux-amd64

prometheus.ymlに以下記述をしましょう。

global:
  scrape_interval: 15s
  evaluation_interval: 15s

scrape_configs:
  - job_name: "prometheus"
    static_configs:
      - targets: ["サーバーIP:9090"]
  - job_name: "node"
    static_configs:
      - targets: ["サーバーIP:9100"]

起動しましょう。

./node_exporter

そしてPrometheusを再起動してウェブインターフェースを確認してみましょう。

Targetsにnodeの情報が追加されています。
そして実際にCPUの値を見てみましょう。
以下画像のように検索欄に入力してもらうとCPU使用秒数がグラフとして表示されます。

ということで以上でPrometheusの簡単な使い方説明を終わります。

それではまた。

タイトルとURLをコピーしました