お疲れ様です。きざきまるおです。
今回は新卒や中途で未経験の状態からIT業界へ飛び込む際に必要なことをまとめていこうと思います。
適性等についても触れていこうと思いますので、よかったら参考にしてみてください。
それではどうぞ。
最初にすべきこと
まず何をすべきかというと転職サイトに登録してみましょう。
たとえばCMとかで流れているリクルートとか
後ほど掲載します。
未経験からのIT業界転職をメインとする夢テクノロジーとか
後ほど掲載します。
幅広く情報を載せているdodaとかです。
この登録をすることで何が見えてくるかというと、IT業界で求めているスキルや人物像は各企業ごと細かい部分では相違があるものの、根本にある条件は概ね共通していることが把握できるからです。
なので、まずはいったん登録して、どのような企業が存在するか、そして募集要項にはどのようなことが書かれているかを業界研究がてらじっくり読んでみましょう。
IT業界の仕事内容
そもそもIT業界の仕事内容として大まかに6つに分けられるので一つ一つ業務の内容や企業が求めているスキル、事前準備内容を見ていきましょう。
仕事内容
- システム開発・エンジニアリング システムの企画、設計、開発、テスト、運用・保守など、ソフトウェアやハードウェアの開発に関わる仕事が含まれます。プログラミングスキルやネットワーク技術、データベースの知識などが必要とされます。
- インフラストラクチャー・サポート システムの運用やネットワーク、サーバーの設計・構築、保守・管理など、ITインフラストラクチャーに関わる仕事が含まれます。ハードウェアやネットワークの知識が必要とされます。
- セキュリティ・リスクマネジメント 情報セキュリティに関する仕事が含まれます。セキュリティポリシーの策定、リスク評価、脆弱性の検査・対応、セキュリティインシデントの対応などが含まれます。セキュリティ技術や法律に関する知識が必要とされます。
- コンサルティング・プロジェクトマネジメント ITを活用した企業の業務プロセス改善や戦略立案、システム導入・改善のコンサルティング業務が含まれます。また、プロジェクトの立案・管理なども含まれます。ビジネススキルやプロジェクトマネジメントの知識が必要とされます。
- データ分析・ビジネスインテリジェンス 企業のビジネスに関するデータの分析や解析、データベースの設計・構築、BIツールの導入・運用などが含まれます。統計学やデータ分析技術、ビジネスに関する知識が必要とされます。
- デザイン・クリエイティブ Webデザインやグラフィックデザイン、UI/UXデザインなど、ITを活用したデザインに関わる仕事が含まれます。デザインスキルやコミュニケーション能力が必要とされます。
つらつらと仕事内容について書きましたが、求められるスキルや人物像についてはある程度共通項がありますのでそちらをお伝えします。
スキル面
概ね5つのポイントがあります。
・プログラミング言語(Java, Python, Rubyなど)の基礎知識
・ソフトウェア開発における設計や開発手法に関する知識(アジャイル、ウォーターフォールなど)
・データベースの基礎知識(SQL言語など)
・ネットワークに関する知識(TCP/IP、HTTP、DNSなど)
・開発に必要なツールの知識(IDE、バージョン管理ツールなど)
面接時にはすべてのポイントを深く知っている必要はなく、単語の意味だけでも理解して面接に挑むと「おっ、この人は学習する意欲があるな」という感じで印象が良くなる可能性があります。
求められる人物像
以下ポイントが非常に重要になります。
・論理的思考力があり、問題解決能力が高い人
・新しい技術やツールに興味を持ち、自ら学習する意欲がある人
・チームでの仕事に向いており、コミュニケーション能力が高い人
未経験からIT業界に飛び込む際に最も重要なポイントです。
業務内容の都合上、上記のポイントは必須になってきますので、面接でのポテンシャル採用という意味では話をする中でものすごく品定めされるポイント化と思います。
そのため一つ一つ深堀していきたいと思います。
論理的思考力があり、問題解決能力が高い人
こちらが必要とされる理由は主に3点あります。
- システムの開発や運用に必要な技術が高度化している
IT業界においては、システムの開発や運用に必要な技術が高度化しています。そのため、複雑な問題を解決するためには、論理的思考力や問題解決能力が必要不可欠です。 - システム開発や運用には多様な技術や知識が必要
IT業界においては、システム開発や運用には多様な技術や知識が必要です。例えば、プログラミング言語、データベース、ネットワーク、セキュリティなど、幅広い分野にわたる知識が求められます。そのため、論理的思考力や問題解決能力が高い人は、これらの分野について効率的に学習し、実践することができます。 - システムのトラブルシューティングに必要
システムにはトラブルが発生することがあります。その際には、論理的思考力や問題解決能力が求められます。トラブルが発生した原因を正確に特定し、適切な解決策を見つけることができるかどうかは、その人のスキルによって大きく左右されるためです。
難しく書いておりますが、要は何か新しく作成するときや問題が起きた時に筋道を立てて説明できるようにしてねということです。
新しい技術やツールに興味を持ち、自ら学習する意欲がある人
IT業界は、技術の進化が非常に早い分野の一つです。昨日まで使っていたアプリが急に使えなくなったり、それよりもはるかに使いやすいアプリが販売されたりなんてことはざらにあります。
そのため、新しい技術やツールに対して常に興味を持ち、自ら学習する意欲がある人材が求められます。ポイントをまとめると以下になります。
- 技術の進化が速い
IT業界は、技術の進化が非常に早い分野です。新しい技術やツールが次々と生まれ、既存の技術やツールも短期間で更新されていきます。そのため、IT業界で働く人々は、常に新しい技術やツールにアンテナを張り、最新の情報をキャッチアップし、習得する必要があります。 - 自ら学習することが求められる
IT業界において、新しい技術やツールを学ぶためには、自ら積極的に学習する必要があります。学校や研修などで学ぶこともできますが、現場で使われている最新技術に対応するためには、自分で学習することが求められます。自己学習ができる人材は、新しい技術やツールを習得することができ、高いレベルのスキルを持つことができます。 - 新しい価値を生み出すことができる
新しい技術やツールを習得することで、既存の問題に対して新しい解決策を生み出すことができます。また、既存の技術やツールを改良することで、新しい価値を生み出すこともできます。新しい価値を生み出すことができる人材は、企業にとって非常に貴重な存在となります。
逆に言うと、これらのポイントを押さえている人は非常に重宝されるため、どこの企業でも欲しい人材となることが出来るでしょう。
チームでの仕事に向いており、コミュニケーション能力が高い人
IT業界において、何かプロジェクトを進めるときにすべてを一人で行うなんてことはほぼ存在しません。スキルさえ身につけておけばよいという考え方はあながち間違っていないです。しかし、作成したものをブラッシュアップしたり、要件が変更になった際に認識をすり合わせたりなど他人と関わることが必ずあります。
そのため、この能力を前提として求められることもあるでしょう。
ポイントをまとめます。
- ソフトウェア開発は複雑なプロセス
ソフトウェア開発は、複数の人々が協力して行う複雑なプロセスです。ソフトウェア開発には、企画・設計・開発・テスト・運用など、多岐にわたる作業が必要です。そのため、チームでの仕事が求められます。 - チームでのコミュニケーションが重要
ソフトウェア開発においては、チームメンバーとのコミュニケーションが非常に重要です。チームメンバー同士が情報を共有し、意見を交換し、協力して問題を解決することが求められます。そのため、コミュニケーション能力が高い人材が求められます。 - チームでの成果を出すために必要
チームでの仕事は、チームでの成果を出すために不可欠です。チームメンバーが協力して、目標を達成し、問題を解決することで、より良いソフトウェアを開発することができます。そのため、チームでの仕事に向いており、コミュニケーション能力が高い人材が求められます。
自己分析をするという意味でも、エージェントに相談してみるのも一つの手でしょう。
エージェント経由で必ず就職する必要はないため利用できるだけし尽してやりましょう。
それではまた。